デイケア シャボン玉をしよう

管理栄養士による水分摂取勉強会

管理栄養士の殿木さんが、ご利用者様に向けて

正しい水分補給について勉強会を開催しました。

皆さんはどういうタイミングで、水分摂取をすればよいかご存じですか

どんな飲み物を摂取すればよいかなど、クイズ形式でわかりやすく

説明をしてくれました。

Q アルコール飲料で水分摂取を行うとよい

Q スポーツドリンクと経口補水液は、どちらが水分摂取に適しているか

などなど、いろんな〇✕クイズを出して、利用者様と一緒に考えました

暑いので、冷たい飲み物をㇰッーと一気に飲みたい所ですが

ポイントは『こまめに水分を補給する』

喉が渇いたら飲むのではなく、渇きを感じる前にこまめに水分補給を

摂取していきましょうとお話しされていました。

皆さん、本当に暑いので、冷房も上手に使って、熱中症予防をしていきましょう

引き続き感染対策を!

皆さん8月に入りましたが

コロナウイルスの感染拡大は続いていますね

暑くてマスク着用は煩わしいかもしれませんが

高齢者への感染を防ぐための感染対策となりますので

引き続きマスク着用や手洗い消毒に努めましょう



(あっ!布袋自身がマスクを忘れている。。。)

生け花クラブ

今月は夏らしく、向日葵が題材でした。

風船バレー

七夕

皆さんは七夕飾りを作りましたか

デイケアで願い事を短冊に書いて、笹飾りをかざりました

今年は、コロナウイルスの流行が早く落ち着いて

安心して健康に過ごせますよう

短冊に願いをこめたいと思います

歴史民俗資料館の見学

デイケアの利用者様と歴史民俗資料館の見学に行きました。

東温市内で使われていた農機具などが並んでいました。

利用者様も「なつかしいな~」

「これはうちにあるよ~」

「こうやって使うんよ」

と言いながら楽しく見学をされていました。

アレンジレシピ

十全・三恵会グループ栄養士会の研修の中で、

いろんなアレンジレシピを考えようという企画が行われています。

今回は『かんたんプリン カルシウム入り』のサンプルを使った

おやつ自慢ということで、

希望の館の管理栄養士が、『いのとんプリン』を作成しました(^^)

「いのとん」とは、東温市のゆるキャラです。

まずは、かんたんプリンのサンプルを利用して、いのとんの胴体の

チョコとキャラメルのしましまプリンを作りました。

頭は手作りの大福、お顔はマショマロで作りました。

飛び出すマシュマロを大福にギュッと押し込んでます(笑)

いのとんの雰囲気と食材の見た目がよくマッチした案ですよね💛

いのとんが、かぶっている麦わら帽子は手づくりクッキーでできています。

いつも皆さんに楽しんでいただけるように、

見た目やアレンジの研究を日々行ってます!

企画食の日はどうぞお楽しみに。

新型コロナウイルス感染症発生に関するお知らせ(最終報告)2022年6月11日

新型コロナウイルス感染症発生に関するお知らせ(最終報告)2022年6月11日

5月20日に介護老人保健施設「希望の館」において、新型コロナウイルス感染症が判明して以降、5月27日にご利用者さま9名。5月31日にご利用者さま1名の感染が確認されました。

本日まで23日間、感染されたご利用者さまの体調管理、感染管理に努めて参りました。

6月7日ご利用者さま、6月11日職員の行政検査(PCR検査)の陰性を確認し、本日をもって終息と判断いたしました。

当施設関係者の皆さまには、ご心配をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。

今後も感染対策に十分に留意しながら、これからも地域の福祉に貢献して参ります。

なお、休止しております通所リハビリテーション事業については6月15日、短期入所療養介護事業(ショートステイ)及び施設入所の受け入れについては、6月21日を目途に再開を予定しております。

                                令和4年6月11日   

                                社会福祉法人三恵会   

                                理事長 太田 恵理子  

                                介護老人保健施設希望の館

                                施設長 西村 浩治   

新型コロナウイルス感染症発生に関するお知らせ(第1報)2022年5月23日

新型コロナウイルス感染症発生に関するお知らせ(第1報)2022年5月23日

当法人の介護老人保健施設「希望の館」にて、2022年5月20日に当施設職員1名、ご利用者さま2名の新型コロナウイルスの感染が確認されました。関係フロアのご利用者さま、職員への検査等については並行して実施し、5月21日新たに職員1名、ご利用者様5名の感染が確認されました。

ご利用者、ご家族様、関係機関の皆様方には多大なるご心配をおかけして申し訳ありません。今後はさらなる感染拡大が起こらないように感染予防に努めて参ります。

なお、今後の当法人の対応につきましては、ホームページにて適宜お知らせいたします。

                            社会福祉法人三恵会

                            介護老人保健施設希望の館

                            理事長 太田恵理子

                            施設長 西村 浩治