2015年の記事一覧



館流ハイパーホッケー

今週は、空き缶を利用したレクリエーション

『ハイパーホッケー』を開催しています!

①机の真ん中に、ビニールテープで的となる四角い枠を作ります。

②空き缶は、2色のビニールテープを巻いて用意します。

準備はこれだけでOK!

机の両端に一人ずつ座って、交互に的に向かって

空き缶をすべらせます。

要領は、カーリングと一緒です。

四角い的に入ると得点が高く、相手の空き缶を弾き飛ばしたりして

得点を競います。

「後攻のほうが得よね~」「机の表面をクリーナーで磨こうよ」

と言いながらレクリエーションを楽しんでいます。

わかりやすいルールなので、皆さんも是非やってみてください★

 

 

いよいよ全国大会 神奈川へ

介護老人保健施設大会が本日より3日間横浜で開催されます。

希望の館からは、2組発表で3名参加します。

 

今年にはいってからやってきた

コーディネーショントレーニングの取り組みは、

利用者様も職員も楽しんでできるのがいいところです。

デイケアの雰囲気がコーディネーショントレーニングを取り入れて

さらに賑やかになりました♪

 

生活行為向上リハビリテーションの経験も

ご利用者様が活き活きしてとても前向きなところを紹介したいと思います。

とってもチャーミングで頑張り屋のおばあちゃんです(^^)

連携を取り、いろんなことを提案しながら支援している経過を報告します。

 

どちらも新しい挑戦で、まだまだ模索中で問題点があるところですが、

何より笑顔が増えた素敵な取り組みなので、

自信を持って発表してきたいと思います。

行くぞ 神奈川 全国大会!!

 

 

 

中山物産店がやってきました!!

 

8月25日、中山物産店が希望の館にやってきました。

利用者様はとてもうれしそうに商品を手に取り

「こっちかな~、これもいいな~」

とかごの中に次々と入れて、

お買いものを楽しまれました。。

皆さんよく御存じで、中山まんじゅうや、ひしお、こんにゃく

栗おこわや、かためのお豆腐などは

すぐに完売でした(^^)

職員や面会に来られたご家族様にも喜んでいただき大好評でした。

 

24時間テレビ

はーい 久しぶりに布袋で~す

明日から始まります24時間テレビ、

今年は「つなぐ」というテーマですが

皆さんは、誰にどんなことをつなぎたいですか?

この夏、素敵な出会いがありましたか?

 

布袋は、デイケアに来てもらっている利用者様の生活を

ご家族様と地域の皆さんと連携してつないでいます。

入所されている利用者様は、在宅もしくは特養へ

無事つなぐお手伝いをしております。

 

布袋は、みなさんとの出会いを楽しみにしております。

是非、希望の館に足を運んでくださいね(^^)

 

 

 

はいてますよ

えっ!? もしかして

 

はいてますよ(^0^)

 

ビアホール

8月7日にビアホールを開催しました

今年は晴天で、最後の花火まで安心してできました(笑)

たくさんのご家族様にお越しいただき、

楽しい時間が過ごせました。

ご参加くださいましたボランティアの皆さん、ご家族の皆さん

ありがとうございました。

 

 

水鉄砲 ~デイケア~

デイケアのレクリエーションで水鉄砲を企画しました。

夏になると、金魚すくいやスイカ割りをしていますが、

今年は新規格『水鉄砲』です。

 

的は金魚すくいに使用するポイを使って自作し、

中庭に向かって水鉄砲を発射するようにしました。

誰が早く的を撃ち抜けるかな(^^)

 

 

習字教室

仙波先生をむかえ、習字教室が始まりました。

文化祭に向けて練習していきます(^^)

 

七夕会

希望の館で七夕会が開催されました。

短冊に願いを込めて各フロア素敵な笹飾りができていました。

原田直勝哉会のみなさんに民謡を披露していただき

利用者様も一緒に炭坑節を踊ったりして大変盛り上がりました。

 

 

タルト作りに挑戦!

ハタダにタルト作りに行きました。

スポンジに出来立てのあんこをのせて

くるっと一巻き(^^)

箱には自分の名前も入れれるんですよ