スタッフブログの記事一覧



アレンジレシピ

十全・三恵会グループ栄養士会の研修の中で、

いろんなアレンジレシピを考えようという企画が行われています。

今回は『かんたんプリン カルシウム入り』のサンプルを使った

おやつ自慢ということで、

希望の館の管理栄養士が、『いのとんプリン』を作成しました(^^)

「いのとん」とは、東温市のゆるキャラです。

まずは、かんたんプリンのサンプルを利用して、いのとんの胴体の

チョコとキャラメルのしましまプリンを作りました。

頭は手作りの大福、お顔はマショマロで作りました。

飛び出すマシュマロを大福にギュッと押し込んでます(笑)

いのとんの雰囲気と食材の見た目がよくマッチした案ですよね💛

いのとんが、かぶっている麦わら帽子は手づくりクッキーでできています。

いつも皆さんに楽しんでいただけるように、

見た目やアレンジの研究を日々行ってます!

企画食の日はどうぞお楽しみに。

新型コロナウイルス感染症発生に関するお知らせ(最終報告)2022年6月11日

新型コロナウイルス感染症発生に関するお知らせ(最終報告)2022年6月11日

5月20日に介護老人保健施設「希望の館」において、新型コロナウイルス感染症が判明して以降、5月27日にご利用者さま9名。5月31日にご利用者さま1名の感染が確認されました。

本日まで23日間、感染されたご利用者さまの体調管理、感染管理に努めて参りました。

6月7日ご利用者さま、6月11日職員の行政検査(PCR検査)の陰性を確認し、本日をもって終息と判断いたしました。

当施設関係者の皆さまには、ご心配をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。

今後も感染対策に十分に留意しながら、これからも地域の福祉に貢献して参ります。

なお、休止しております通所リハビリテーション事業については6月15日、短期入所療養介護事業(ショートステイ)及び施設入所の受け入れについては、6月21日を目途に再開を予定しております。

                                令和4年6月11日   

                                社会福祉法人三恵会   

                                理事長 太田 恵理子  

                                介護老人保健施設希望の館

                                施設長 西村 浩治   

新型コロナウイルス感染症発生に関するお知らせ(第1報)2022年5月23日

新型コロナウイルス感染症発生に関するお知らせ(第1報)2022年5月23日

当法人の介護老人保健施設「希望の館」にて、2022年5月20日に当施設職員1名、ご利用者さま2名の新型コロナウイルスの感染が確認されました。関係フロアのご利用者さま、職員への検査等については並行して実施し、5月21日新たに職員1名、ご利用者様5名の感染が確認されました。

ご利用者、ご家族様、関係機関の皆様方には多大なるご心配をおかけして申し訳ありません。今後はさらなる感染拡大が起こらないように感染予防に努めて参ります。

なお、今後の当法人の対応につきましては、ホームページにて適宜お知らせいたします。

                            社会福祉法人三恵会

                            介護老人保健施設希望の館

                            理事長 太田恵理子

                            施設長 西村 浩治

こいのぼり飾り

デイケア 柏餅づくり

5月ということで

レクレーションで紙ねんどとフェルトを使って

かしわ餅づくりをしました

粘土を丸めて、挟むだけと思ったら

ちゃんと餡が入っているんです(^^)



んっ!? 

葉っぱで包めないくらい大きくなっちゃいました

夢の特大かしわ餅の完成ですね!

はたちの会ボランティアの皆さん

はたちの会の皆さんが

車いすの清掃ボランティアに来てくださいました。

利用者様に使用していただく車いすなので

定期的にメンテナンスが必要です。

十分に行き届いていない所もあるので、

本当に助かりました。ありがとうございました。

生け花クラブ

母の日が近づいてきましたので

お花は「カーネーション」をつかった

生け花クラブとなりました。

カーネーション、かすみ草、そして入才(にゅうさい)は

茎の部分が細いため、倒れやすくて

剣山にさすのが難しかったようで

苦戦している利用者様が多かったですが

いけ終わると、季節感を感じていいねえと

喜ばれていました。

5月でございます

皆さん こんにちは

希望の館のロビーより、布袋でございます

今月は5月の節句がありますが、

皆さんのお宅には「こいのぼり」や「かぶと」が飾られているでしょうか

私もこのように、5月の衣装に着替えさせていただきました

健やかに 健やかに~

4月趣味クラブ

砂絵でこいのぼりを書きました

企画 全国うまいものめぐり

給食の委託業者様の企画で、全国の祭り紹介と各地域の料理を昼食で

提供していただけることになりました。

第一弾、4月18日の給食は岐阜県の料理でした

きんぎょ飯、鶏ちゃん、煮たくもじ、すったて汁、

おやつは、りんごあめ風スイートポテトというお品書きでした。

高山祭は、岐阜県高山市で毎年開催される4月14~15日の

日枝神社例祭「春の山王祭」と

10月9~10日の櫻山八幡宮例祭「秋の八幡祭」の総称です。

利用者の皆様も珍しいメニューで、

「きんぎょ飯ってどんなご飯かなあ」と昼食前から会話が弾んでいました

第2弾もお楽しみに!!