スタッフブログの記事一覧



マー君のマジックショー

久しぶりの登場となりました、当施設のマジシャンまーくんの

マジックショーが開催されました。

利用者様もワクワクしながら、次のマジックを待ちます

空き缶が新品の缶に復活したり

お金が瞬間移動したり

ボールがウサギのぬいぐるみに代わる手品など

次々と披露されるマジックに、利用者の皆様も大盛り上がりでした

マジシャンまーくん ありがとうございました!!

お祭り行事

コロナウイルス感染症の対策から

地域のお祭りには参加できない年が続いています

いつもなら近隣の保育園の園児さんが、

手作り神輿を作って施設を訪問してくれて

交流するような機会があるのですが、

今年も残念ながら、見送りとなりました。

そのため、施設でお神輿を作成して、

利用者様に地方祭の雰囲気を楽しんでいただきました。

お祭り行事の日は、給食も企画食を提供しました。

ちらし寿司、天ぷらの盛り合わせ、、青菜のおかか和え、みかん、プリンモンブラン

布袋さん衣替え

急に気温が下がり、すっかり寒くなりましたが

おこたや毛布を皆さんは準備しましたか?

私こと布袋も、希望の館ロビーにおりますので、

玄関からの冷たい風をうけるので、あたたかい衣装を準備してもらいました。

しかもハロウィン🎃仕様です。

風邪をひかないように、まだの方も早いうちに衣替えをおすすめしますよ

防寒のポイントは、首や足首などを覆うと良いらしいです。

ネックウォーマーやレッグウオーマーがあるといいですね(^^)

エッグポット

デイケアで、たまごの殻に穴をあけて

洗って乾かしたものに

多肉植物を植えてエッグポットを作りました

たまごの殻は、とてもデリケートに扱わないといけないので

その点に注意しながら、皆さんオリジナル作品を完成させました。

秋の習字教室

秋を題材にして、習字教室を開催しました

はらいが綺麗にきまってますね

秋の味覚といえば、コレですね

昔に比べると、松茸や秋刀魚の値段も上がってきましたね~

ダイナミックな「焼」になりましたね

これは、うまくバランスをとるのが難しそうです

芸術の秋ですので、充実したレクレーション活動を提供できるように

頑張ります!

芋炊き

最近涼しくて、秋が近づいてきたと感じますね

給食では芋炊きが献立でみられるようになりました

うどんを入れてトロトロっとして

美味しいですよね

趣味クラブ ふくろう作り

趣味クラブで、ふくろう飾りを作りました

目がお花でランラン★

目がボンボンのふくろう完成!

びっくり表情のふくろう完成!

福を呼ぶといわれて、縁起の良いふくろう

とてもユニークなふくろうが完成しました(^^)

生け花クラブ

題材はトルコキキョウの白をつかった、可愛らしい生け花となりました

みんなの日曜日

委託業者さんの日清医療食品さん考案の企画

みんなの日曜日がスタートしました

この企画は、利用者様に週末の外食気分を感じていただいて

職員は既製品を準備することで、人員や手間を削減して

休息をという目的があります。




第2弾もお楽しみに!!

縁日企画 デイケア

夏祭りを意識して、射的やヨーヨー釣りの

レクレーションを開催しました。

また別日にはかき氷も作って、涼を感じる企画を行いました

なかなか感染症の広がりもあり、行動に制限をともなうこともあると

思いますが、できることをしながら、少しでも一緒に行事を楽しんでいきましょう!